助動詞は動詞や形容詞の前に置き,可能や願望、義務、必要などを表す。能願動詞とも言う。
可能
能力の意味を表す助動詞には主に“能(能够)”“可以(可)”“会”などがある。可能表現の項目も合わせて参照のこと。(※注意:表の中の助動詞をクリックすると、例文に飛ぶ。)
| 助動詞 | 中心語義 | 語義 | 補足 | 
|---|---|---|---|
| 能 | 能力があってできる | 主体的な能力があってできる | |
| 客観的な条件のもとでできる | |||
| 許可されてできる | “可以”の否定形として使われる | ||
| 能够 | “能”に準じる | 能力・能率・効果 | |
| 条件や理屈の上で許される | |||
| 可以 | 条件が許してできる | 客観的な条件のもとでできる | 否定には“不能”を用いる | 
| 許可されてできる | 否定には“不能”を用いる | ||
| する価値がある | 「~してみたら」と薦めるのに用いる | ||
| 可 | “可以”に近似する | 許容・可能 | |
| 値打ちがある | |||
| 会 | 技術を習得してできる | 技術を習得してできる | |
| 可能性がある | 
能
1.主体的な能力があってできる
- [用例]
 - 
		
- 她能吃苦。
 - tā néng chīkǔ.
 - 彼女は苦労を厭わない。
 
 
2.客観的な条件のもとでできる
- [用例]
 - 
		
- 他能参加吗?
 - tā néng cānjiā ma?
 - 彼は参加できますか。
 
 
3.許可されてできる
- [用例]
 - 
		
- 你不能回去。
 - nǐ bù néng huíqù.
 - 帰っては駄目だ。
 
 
能够
1.能力・能率・効果
- [用例]
 - 
		
- 他能够独立工作。
 - tā nénggòu dúlì gōngzuò.
 - 彼は一人で仕事ができる。
 
 
2.条件や理屈の上で許される
- [用例]
 - 
		
- 这架飞机能够乘坐三百人。
 - zhè jià fēijī nénggòu chéngzuò sān bǎi rén.
 - この飛行機は300人乗ることができる。
 
 
可以
1.客観的な条件のもとでできる
- [用例]
 - 
		
- 这辆汽车可以坐八个人。
 - zhè liàng qìchē kěyǐ zuò bā gèrén.
 - この車は8人乗ることができる。
 
 
1-A.否定形
否定には“不能”を用いる。
- [用例]
 - 
			
- 这辆汽车不能坐八个人。
 - zhè liàng qìchē bùnéng zuò bā gèrén.
 - この車には8人乗ることができない。
 
 
2.許可されてできる
- [用例]
 - 
		
- 我可以回去吗?
 - wǒ kěyǐ huíqù ma?
 - 帰っていいですか。
 
 
2-A.否定形
否定には“不能”を用いる。
- [用例]
 - 
			
- 你不能回去。
 - nǐ bùnéng huíqù.
 - 君は帰っては駄目だ。
 
 
3.する価値がある
- [用例]
 - 
		
- 这本书很好看,你可以拿回家看看。
 - zhè běn shū hěn hǎokàn , nǐ kěyǐ ná huíjiā kànkan.
 - この本は面白い,持って帰って読んでみたら。
 
 
可
1.許容・可能
- [用例]
 - 
		
- 这个可有可无。
 - zhège kě yǒu kě wú.
 - これはあってもなくても良い。
 
 
2.値打ちがある
- [用例]
 - 
		
- 我跟他没什么可说的了。
 - wǒ gēn tā méishénme kě shuō de le.
 - 彼には何も言うことはない。
 
 
会
1.技術を習得してできる
- [用例]
 - 
		
- 我会说汉语。
 - wǒ huì shuō hànyǔ.
 - わたしは中国語が話せる。
 
 
2.可能性がある
- [用例]
 - 
		
- 明天会下雨。
 - míngtiān huì xià yǔ.
 - 明日は雨が降る。
 
 
義務・必要・当然
義務や必要,当然を表す助動詞には“要”“得”“应该”“该”“应当”“当”などがある。
| 助動詞 | 語義 | 補足 | 
|---|---|---|
| 要 | …しなければならない | 否定形はその表す意味によって二通りの表現方法に分かれる | 
| 得 | …しなければならない | 否定形には“无须”“不用”“用不着”などを用いる | 
| 该 | …すべきである | |
| 应该 | …すべきである | |
| 应当 | …べきである | |
| 当 | 当然…すべきである | 
要
1.…しなければならない
- [用例]
 - 
		
- 我明天我要六点出发。
 - wǒ míngtiān wǒ yào liù diǎn chūfā.
 - 明日わたしは6時に出発しなければならない。
 
 
“要”の前に“应该”“必须”“得”を加えることができる。
| 明天我应该要六点出发。 | 明日私は6時に出発しなければならない。 | 
| 明天我必须要六点出发。 | 同上 | 
| 明天我得要六点出发。 | 同上 | 
1-A.否定形
否定形はその表す意味によって次の二通りの表現方法に分かれる。
1-Aーa.禁止・阻止
“不要”を用いる。
- [用例]
 - 
				
- 不要剩饭。
 - bùyào shèng fàn.
 - ご飯を残さないように。
 
 
1-Aーb.…しなくてもよい
“不用”“不必”を用いる。
- [用例]
 - 
				
- 不用早回家。
 - bùyòng zǎo huíjiā.
 - 早めに帰宅しなくてもよい。
 
 - 
				
- 你不必客气。
 - nǐ bùbì kèqi.
 - 遠慮はいりません。
 
 
得
1.…しなければならない
- [用例]
 - 
		
- 我今天得加班。
 - wǒ jīntiān děi jiābān.
 - わたしは今日残業しなければならない。
 
 
1-A.否定形
否定形には“无须”“不用”“用不着”などを用いる。
| 我今天无须加班。 | わたしは今日残業しなくてもよい。 | 
| 我今天不用加班。 | 同上 | 
| 我今天用不着加班。 | 同上 | 
该
1.…すべきである
- [用例]
 - 
		
- 我该回家了。
 - wǒ gāi huíjiā le.
 - もう家に帰らなければ。
 
 
应该
1.…すべきである
- [用例]
 - 
		
- 你应该向他道歉。
 - nǐ yīnggāi xiàng tā dàoqiàn.
 - 君は彼に謝罪すべきだ。
 
 
应当
1.…べきである/…なければならない
- [用例]
 - 
		
- 你应当尽做母亲的责任。
 - nǐ yīngdāng jìn zuò mǔqīn de zérèn.
 - あなたは母親としての責任を尽くさなければならない。
 
 
当
1.当然…すべきである
- [用例]
 - 
		
- 当断不断,反受其乱。
 - dāng duàn bùduàn, fǎn shòu qí luàn.
 - 決断すべきときに決断しなければ,かえって災いを招く。
 
 
願望・意志・意欲
願望や意志,意欲を表す助動詞には“想”“要”“愿意”“肯”“敢”などがある。
| 助動詞 | 語義 | 補足 | 
|---|---|---|
| 想 | …したい | |
| 要 | …したい | 北方では否定には“不想”や“不愿意”を用いる | 
| 愿意 | …したい | 否定は“不愿意” | 
| 肯 | すすんで…する | 否定は“不肯” | 
| 敢 | 思い切って…する | 否定は普通“不敢” | 
想
1.…したい
- [用例]
 - 
		
- 我想去中国旅游。
 - wǒ xiǎng qù zhōngguó lǚyóu.
 - わたしは中国旅行へ行きたい。
 
 - 
		
- 我想喝酒。
 - wǒ xiǎng hējiǔ.
 - わたしは酒が飲みたい。
 
 
要
“要”は意志を表す。単なる願望を表す“想”に比べ,より強い要求を意味する。
1.…したい
- [用例]
 - 
		
- 我要吃面包。
 - wǒ yào chī miàn bāo.
 - わたしはパンを食べたい。
 
 
1-A.否定形
北方では否定(…したくない)には“不想”や“不愿意”を用いる。“不要”は「…してはいけない」という禁止表現になる。
| 我不想吃面包。 | わたしはパンを食べたくない。 | 
| 你不要吃面包。 | 君ははパンを食べてはいけない。 | 
“要”の前に“想”“打算”などを加えることができる。
| 我想要吃面包。 | わたしはパンを食べたい。 | 
| 我打算要吃面包。 | わたしはパンを食べるつもりだ。 | 
愿意
1.…したい
- [用例]
 - 
		
- 大家愿意帮助你。
 - dàjiā yuànyì bāngzhù nǐ.
 - みんなあなたを助けたいと思っている。
 
 
1-A.否定形
否定には“不”を用い,“没”とはしない。
| ○ | 我不愿意回家。 | わたしは家に帰りたくない。 | 
| × | 我没愿意回家。 | 
肯
1.すすんで…する
- [用例]
 - 
		
- 他肯学。
 - tā kěn xué.
 - 彼はすすんで学ぶ。
 
 
1-A.否定形
単独で質問に答えることができるが,否定の答えをするときは“不行”または“不能”を用い,“不肯”とはしない。
| 你肯学吗? | 肯。 | あなたはすすんで学ぶことができますか。できます。 | 
| 你肯学吗? | 不行(不能)。 | あなたはすすんで学ぶことができますか。できません。 | 
否定文には“不肯”を用いる。
| 他不肯学。 | 彼はすすんで学ばない。 | 
敢
1.思い切って…する
“敢”を単独で用いて質問に答えることができる。否定は普通“不敢”だが,“没敢”が用いられることもある。
| 你敢一个人睡觉吗? | 敢。/不敢。 | あなたはすすんで学ぶことができますか。できます。/できません。 |