中国語の所有表現には“有”を用いる。“有”は「~を持っている」という意味を表す動詞である。
基本形
「人(所有者)+“有”+物・人(被所有物)」の形で,「人(所有者)は物・人(被所有物)を持っている。」という意味を表す。文型自体は目的語を取る一般動詞のSVO構文と同じである。
| 人(所有者) | 有 | 物・人(被所有物) | |
|---|---|---|---|
| 我 | 有 | 照相机。 | 私はカメラを持っている。 |
| 他 | 有 | 电脑。 | 彼はパソコンを持っている。 |
| 我爸 | 有 | 退休金。 | 私のお父さんは年金がある。 |
| 中国 | 有 | 十三亿人口。 | 中国は13億の人口を有する。 |
否定文
否定文を作る場合は副詞“没”を“有”の直前に置き,“没有~”で「~を持っていない」の意味になる。一般動詞のように副詞“不”を使用しないところに要注意。
| 人(所有者) | 否定副詞 | 有 | 物・人 (被所有物) | ||
|---|---|---|---|---|---|
| ○ | 我 | 没 | 有 | 照相机。 | 私はカメラを持っていない。 |
| × | 我 | 不 | 有 | 照相机。 |
疑問文
疑問文を作る場合は「吗」疑問文か,もしくは反復疑問文を用いる。
| 你有照相机吗? | あなたはカメラを持っていますか。 |
| 你有没有照相机? | 同上 |
| 你有照相机没有? | 同上 |