以下のような語句を用いることで命令文となり,禁止表現を作ることができる。また,依頼の表現を作る“请”と併用することで,語気を和らげることができる。
一覧
| 語句 | 語義 | 補足 | 
|---|---|---|
| 别 | …するな/だめ | |
| 不要 | …してはいけない/…するな | |
| 不能 | …するな/…してはならない | 助動詞“能”の否定形 | 
| 不许 | …することを許さない | |
| 不准 | …することを許さない/…することを禁じる | 書面語として使われる場合が多い。 | 
| 不得 | …するを得ず/…してはならない | 書面語 | 
| 禁止 | …を禁止する | 書面語 | 
| 请勿 | どうぞ…しないでください | 丁寧な禁止表現。標語等によく用いられる。 | 
别
副詞。「…するな」の意。※中検4/3級レベル
- [用例]
 - 
- 别动!
 - Bié dòng!
 - 動くな!
 
 - 
- 别着急。
 - Bié zháojí.
 - 焦らないで。
 
 
だめ
単独で用い,制止や拒絶などの意味を表す。「だめ」「やめろ」のような意になる。
- [用例]
 - 
	
- 咱们回家吧。-别!再玩儿一会儿吧。
 - Zánmen huíjiā ba. - bié! zài wánr yī huìr ba.
 - 帰ろうよ。 - だめ!もうちょっと遊んでいこうよ。
 
 
不要
副詞。「…してはいけない」「…するな」の意。※中検4/3級レベル
- [用例]
 - 
- 不要浪费。
 - Bùyào làngfèi.
 - 無駄遣いしてはいけない。
 
 - 
- 你不要接近他。
 - Nǐ bùyào jiējìn tā.
 - 彼には近づくな。
 
 - 
- 以后你不要迟到。
 - Yǐhòu nǐ bùyào chídào.
 - 今後遅刻しないように。
 
 - 
- 请不要在这里大声说话。
 - Qǐng búyào zài zhèli dàshēng shuōhuà..
 - ここでは大声で話をしないでください。
 
 
不能
許可や許容を表す助動詞“能”の否定形。「…するな」「…してはならない」の意。※中検4級レベル
- [用例]
 - 
- 这里不能抽烟。
 - Zhèli bùnéng chōuyān.
 - ここではタバコを吸ってはならない。
 
 - 
- 飞机起飞时不能用手机。
 - Fēijī qǐfēi shí bùnéng yòng shǒujī.
 - 飛行機が離陸する際はケータイを使ってはならない。
 
 
不许
- [用例]
 - 
- 不许迟到。
 - Bùxŭ chídào.
 - 遅刻してはいけない。
 
 - 
- 不许打架。
 - Bùxŭ dǎià.
 - ケンカをすることは許されない。
 
 
不准
「…することを許さない」「…することを禁じる」の意。書面語として使われる場合が多い。
- [用例]
 - 
- 不准携带词典。
 - Bùzhǔn xiédài cídiǎn.
 - 辞書の持ち込みは認めない。
 
 - 
- 不准入内。
 - Bùzhǔn rù nèi.
 - 立ち入り禁止。
 
 
不得
「…するを得ず」「…してはならない」の意。書面語。
- [用例]
 - 
- 考试期间不得外出。
 - Kǎoshì qījiān bùdé wàichū.
 - テスト期間中は外出禁止。
 
 - 
- 未经许可不得转载。
 - Wèijīng xǔkě bùdé zhuǎnzǎi.
 - 許可無く転載することを禁じる。
 
 
禁止
「…を禁止する」の意。書面語。交通標語などによく使われる。
- [用例]
 - 
- 禁止通行。
 - Jìnzhǐ tōngxíng.
 - 通行禁止。
 
 - 
- 禁止掉头。
 - Jìnzhǐ diàotóu.
 - ユーターン禁止。
 
 
请勿
「どうぞ…しないでください」の意。丁寧な禁止表現。依頼の表現を作る“请”と,書面語で禁止を意味する副詞“勿”を組み合わせた表現。標語等に用いられる場合が多い。
- [用例]
 - 
- 请勿吸烟。
 - Qǐng wù xīyān.
 - たばこはご遠慮ください。
 
 - 
- 请勿拍照。
 - Qǐng wù pāizhào.
 - 撮影はご遠慮ください。