「名詞+方位詞」で構成するフレーズを「方位フレーズ(方位句)」という。
構造
単純方位詞と合成方位詞のいずれも方位フレーズを構成するが,合成方位詞の場合,名詞と方位詞の間に構造助詞の“的”を置くことができるものもある。
| 分類 | 用例 | 和訳 |
|---|---|---|
| 単純方位詞 |
| 山のふもと |
| 合成方位詞 |
| 学校の北側 |
機能
方位フレーズは名詞フレーズの一種で,主語、目的語、定語になる。
| 機能 | 例文 |
|---|---|
| 主語 |
|
| 目的語 |
|
| 定語 |
|
「名詞+方位詞」で構成する方位フレーズの文法解説。
「名詞+方位詞」で構成するフレーズを「方位フレーズ(方位句)」という。
単純方位詞と合成方位詞のいずれも方位フレーズを構成するが,合成方位詞の場合,名詞と方位詞の間に構造助詞の“的”を置くことができるものもある。
| 分類 | 用例 | 和訳 |
|---|---|---|
| 単純方位詞 |
| 山のふもと |
| 合成方位詞 |
| 学校の北側 |
方位フレーズは名詞フレーズの一種で,主語、目的語、定語になる。
| 機能 | 例文 |
|---|---|
| 主語 |
|
| 目的語 |
|
| 定語 |
|