『中国語達人への道』金曜版

╋┿━━━━━◇
╂◇┐
┃└◇ 中国語達人への道
◇─────────────────────────────────────Vol.2748─




☆ メルマガの構成 ------------------------------------☆

基本的に月・水・金の週3回配信となり、それぞれ曜日ごとのコンテンツと
各曜日共通コンテンツから構成されます。

曜日ごとのコンテンツは現在未固定となっており、発音、文法、学習法、
新語、会話などのコンテンツを配信します。

月・水・金共通のコンテンツとして
「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」を毎回配信しています。

☆-----------------------------------------------------------------------------☆



☆ Twitter&facebook ------------------------------------☆

Twitterでオリジナルコンテンツを配信しています。

中国語達人への道@Twitter
http://twitter.com/chinese_master

☆-----------------------------------------------------------------------------☆



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 中国語達人への道 第2748号
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆


大家好!我是小平。


本日は「…から」「…より」の意で2点間の空間的・時間的隔たりを表す介詞“离”“距”の文法解説をお送りします。


では今日のメニューを……


☆ 本日のお品書き ------------------------------------☆

◆文法辞典「間隔を表す介詞「离」「距」」

◆選択問題「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」

☆-----------------------------------------------------------------------------☆




◇────◇
 文法辞典「間隔を表す介詞「离」「距」」
◇─────────────────────────────◇◇


「…から」「…より」の意で,2点間の空間的・時間的隔たりをいう介詞には“离”“距”がある。
2点間の距離を計る基点を目的語にとる。※中検4/3級レベル


◇------------------------------------◇
 一覧
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“离”と“距”は意味用法とも同じだが,一般的には“离”の方がよく使われる。


----------------------------------------------------------
介詞|用例
----------------------------------------------------------
离 |我家离学校有两公里。
  |Wo3 jia1 li2 xue2xiao4 you3 liang3 gong1li3.
  |私の家は学校から二キロです。
----------------------------------------------------------
距 |距高速出口还有500米。
  |Ju4 gao1su4 chu1kou3 hai2you3 wu3bai3 mi3.
  |高速の出口までまだ500メートルある。
----------------------------------------------------------

◇------------------------------------◇
 空間的隔たり
◇-------------------------------------------------------------------------◇

距離のような空間的な隔たりを表す。

[用例]

医院离学校很近。
Yi1yuan4 li2 xue2xiao4 hen3 jin4.
病院は学校の近くにある。

我家离学校不远。
Wo3 jia1 li2 xue2xiao4 bu4 yuan3.
わたしの家は学校から遠くない。

机场离这儿不远。
Ji1chang3 li2 zhe4r bu4 yuan3.
空港はここから遠くない。


◇------------------------------------◇
 時間的隔たり
◇-------------------------------------------------------------------------◇

期間のような時間的な隔たりを表す。

[用例]

离考试只有两个星期。
Li2 kao3shi4 zhi3you3 liang3 ge4 xing1qi1.
試験まであと二週間しかない。

离春节还有半个多月。
Li2 chun1jie2 hai2you3 bang4e4 duo1 yue4.
春節までまだ半月ちょっとある。

离新年还有两个月。
Li2 xin1nian2 hai2you3 liang3 ge4 yue4.
お正月まであと2か月ある。


◇------------------------------------◇
 到達目標・要求・基準・理想との隔たり
◇-------------------------------------------------------------------------◇

現実・現状と到達目標・要求・基準・理想などの抽象的な隔たりを表すこともできる。

[用例]

我的成绩离我的理想还很远。
Wo3 de cheng2ji4 li2 wo3 de li3xiang3 hai2 hen3 yuan3.
私の成績は理想とはまだ程遠い。

目前的工程进展离计划还有一段距离。
Mu4qian2 de gong1cheng2 jin4zhan3 li2 ji4hua4 hai2you3 yi1 duan4 ju4li2.
目下プロジェクトの進展具合は,計画からまだ程遠い状態にある。


◇------------------------------------◇
 离着
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“离”は“着”を伴い,“离着”となることがある。意味に変化はない。

[用例]

这儿离着车站很远。
Zhe4r li2 zhe che1zhan4 hen3 yuan3.
ここから駅までは遠い。


◇------------------------------------◇
 起点を表す介詞
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“从”や“由”などの起点を表す介詞(https://www.chinesemaster.net/grammar/%E8%B5%B7%E7%82%B9%E3%82%92%E8%A1%A8%E3%81%99%E4%BB%8B%E8%A9%9E )の一部は,
“到”と呼応させることで間隔を表すことができる。

[用例]

从这儿到车站有两公里。
Cong2 zhe4r dao4 che1zhan4 you3 liang3 gong1li3.
ここから駅まで2キロメートルある。

营业时间由早八点到晚八点。
Ying2ye4 shi2jian1 you2 zao3 ba1 dian3 dao4 wan3 ba1 dian3.
営業時間は朝8時から夜8時まで。


間隔を表す介詞は日本語では同じく「…から」「…より」の意になる起点を表す介詞と混同されやすく,
また起点を表す介詞も“到”と呼応させることで間隔を表すことができるところから,中検などの資格試験でもよく問われる。
起点を表す代表的な介詞“从”との相違点については比較:介詞「离」「从」の項目を参照(https://www.chinesemaster.net/grammar/%E7%A6%BB-%E4%BB%8E )。




◇────◇
 選択問題
◇─────────────────────────────◇◇


発音・文法・成語の四択問題です。中検4級~2級、HSK(成語問題のみ)に対応しています。


☆文法・語彙・会話問題(入門初級レベル)


★<中国語検定4級レベル>

問1.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。

一会儿(  )你发短信。

1.往
2.给
3.对
4.向


★<中国語検定3級レベル>

問2.日本語の意味になるように、1.~ 4.の語句を並べ替えたとき、[  ]内に位置するものを1つ選んでください。

心配しないで、彼はきっと帰ってくるから。

别担心,他 __ __ [__] __ 。

1.的
2.会
3.一定
4.回来













★スクロールして回答を確認













※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。

問1.

解答:
2.给

解説:
“给”は手紙・電話などでの伝達や物などの受け手を導く。

参照:

https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E7%BB%99

中国語文と和訳:
“一会儿给你发短信。”(後でメールします。)


問2.

解答:
4.回来

解説:
“一定”は主観的な推断を表す副詞。“会”は可能性があることを表す助動詞。
“的”は助詞。文末に用い、肯定を表す。“的”を用いない文よりも判断を確認する気持ちが強い。

参照:
一定
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E4%B8%80%E5%AE%9A

https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E4%BC%9A

https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E7%9A%84

中国語文:
别担心,他一定会回来的。




☆中上級レベル


★<中国語検定2級レベル>

問1.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。

你就别(  )了,不是还有机会吗?

1.存心
2.黑心
3.灰心
4.费心


★<成語問題(中検準1級・1級・HSK対応)>

問2.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。

我们好久没见面了,一谈起来(  )。

1.手忙脚乱
2.无微不至
3.有声有色
4.津津有味













★スクロールして回答を確認













※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。

問1.

解答:
3.灰心

解説:
“灰心”は「がっかりする」の意。

参照:
灰心
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E7%81%B0%E5%BF%83

中国語文と和訳:
“你就别灰心了,不是还有机会吗?”(がっかりするなよ、まだ機会はあるんだろう。)


問2.

解答:
4.津津有味

参照:
津津有味
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%B4%A5%E6%B4%A5%E6%9C%89%E5%91%B3
手忙脚乱
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%89%8B%E5%BF%99%E8%84%9A%E4%B9%B1
无微不至
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%97%A0%E5%BE%AE%E4%B8%8D%E8%87%B3
有声有色
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E6%9C%89%E8%89%B2

中国語文と和訳:
“我们好久没见面了,一谈起来津津有味。”(久しく会っていなかったので、話に花が咲いた。)




[バックナンバー]----------------------------------------------------------≪

バックナンバーは現在非公開です。

≫------------------------------------------------------------------------≪




[相互紹介募集中]----------------------------------------------------------≪

メールマガジンの相互紹介も募集しております!
特に語学や中国関連のメールマガジン様との相互紹介を歓迎いたします。
メールマガジン相互紹介のお申込はこちらからメールでお願いします。

info@chinesemaster.net

≫------------------------------------------------------------------------≪




------------------------------------------

▽編集後記

------------------------------------------

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ご意見ご感想をお待ちいたしております。




☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆
中国語達人への道
★【発 行】語学館:中国語達人への道 [ https://www.chinesemaster.net/ ]
★【編 集】小平貴雄
ご意見・ご感想は info@chinesemaster.net までお願いします。
----------------------------------------------------------
お便りの中で、他の読者の方にも紹介させていただきたい内容のものがありましたら、
メールマガジンやWebサイトでご紹介させていただくことがあります。
お名前は伏せさせていただきますが、事前に確認を取ることはいたしません。
お便りをいただく際はその旨ご了解の上でお願いいたします。
----------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
配信中止・アドレス変更はこちらから: https://www.chinesemaster.net/magazine/#01
----------------------------------------------------------
掲載した記事を許可なく転載、変更することを禁じます。
★ このメールマガジンを友人・知人に転送することは大歓迎です。
Copyrights(C) 中国語達人への道 All Rights Reserved.
☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Time:
Last modified: 2025-11-23