アイウエオ順に編纂された日中対照経営用語辞典。BRICsのような英文略語はアイウエオ順の後ろにアルファベット順でまとめられている。また、索引は日本語と中国語の二通り用意されている。
それぞれの項目について、対照となる中国語と英語及び日本語による用語解説文が記載されている。左上に日本語、その下に英語、右上に中国語、その下にそのピンイン、そして中央下に用語解説という構成になる。
文字ではそのレイアウトが伝わりにくいので、具体的にはアマゾンで「なか見!検索」を参照していただきたい。一目瞭然である。
ここではどのような訳が当てられているのか、いくつかピックアップしてみたい。
| 日 | 中 | 
|---|---|
| イメージキャラクター | 形象大使 | 
| ウィン・ウィン | 双赢 | 
| 現地化 | 本土化 | 
| 小口投資家 | 散户 | 
| サブプライムローン | 次级贷款 | 
| 市場メカニズム | 市场机制 | 
| シンクタンク | 智囊库 | 
| フランチャイズ・チェーン経営 | 特许经营 | 
| ベンチャーキャピタル | 风险投资 | 
| 簿価 | 账面价值 | 
| マクロコントロール | 宏观调控 | 
| マーケティング戦略 | 营销策略 | 
| 遊休資産 | 闲置资产 | 
| ワーキング・プア | 穷忙族 | 
この他、「天下り」(机关领导指派)や「クールビズ」(清凉公务)のような日本特有の用語、「下海」(官から実業界に転身)のような中国特有の用語も収録されている。
中国ビジネスに関わるのならば、手元に一冊置いておくと良いであろう。
      