『中国語達人への道』金曜版

╋┿━━━━━◇
╂◇┐
┃└◇ 中国語達人への道
◇─────────────────────────────────────Vol.2691─




☆ メルマガの構成 ------------------------------------☆

基本的に月・水・金の週3回配信となり、それぞれ曜日ごとのコンテンツと
各曜日共通コンテンツから構成されます。

曜日ごとのコンテンツは現在未固定となっており、発音、文法、学習法、
新語、会話などのコンテンツを配信します。

月・水・金共通のコンテンツとして
「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」を毎回配信しています。

☆-----------------------------------------------------------------------------☆



☆ Twitter&facebook ------------------------------------☆

Twitterでオリジナルコンテンツを配信しています。

中国語達人への道@Twitter
http://twitter.com/chinese_master

☆-----------------------------------------------------------------------------☆



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 中国語達人への道 第2691号
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆


大家好!我是小平。


本日は方向補語・方向動詞として動作が「下から上へ向かって離れていくこと」「下位・下層から上位・上層に向かうこと」
「低い水準から高い水準に高めること」「追加・統合」「話し手から見て離れた目標に近づいていくこと」を表す“上去”の文法解説をお送りします。


では今日のメニューを……


☆ 本日のお品書き ------------------------------------☆

◆文法辞典「方向補語(動詞)「上去」」

◆選択問題「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」

☆-----------------------------------------------------------------------------☆




◇────◇
 文法辞典「方向補語(動詞)「上去」」
◇─────────────────────────────◇◇


“上去”は動詞の後ろに置き,方向補語となる。「動詞+“上去”+目的語(対象・動作主)」
「動詞+“上”+目的語(場所)+“去”」の形で用いる。


“上”と“去”の間に目的語を置かず「動詞+“上去”」となるとき,“上去”は多く軽声に発音されるが,
“上去”が具体的方向を示す場合はこの限りではない。


可能補語の形や「動詞+目的語+“上去”」または「動詞+“上”+目的語+“去”」のように中間に目的語を挟む場合は,
“上”“去”はいずれも“shang4”“qu4”とそのまま発音する。


◇------------------------------------◇
 下から上へ向かって離れていく
◇-------------------------------------------------------------------------◇

人・事物の動作が下(低い所)から上(高い所)へ向かって話し手(の立脚点)から離れていくことを表す。

[用例]

你帮我把这本书放上去。
Ni3 bang1 wo3 ba3 zhe4 ben3 shu1 fang4 shangqu.
この本を上に置いてもらえますか。

他上二楼去了。
Ta1 shang4 e4r lou2 qu4 le.
彼は二階へ上がっていった。


◇------------------------------------◇
 上位・上層へ向かう
◇-------------------------------------------------------------------------◇

組織や部門において人員・指示・任務・経費が下位・下層から上位・上層へ向けて動くことを表す。

[用例]

检讨书已经交上去了。
Jian3tao3 shu1 yi3jing1 jiao1 shangqu le.
反省文はすでに提出しました。

客户意见反映上去了。
Ke4hu4 yi4jian4 fan3ying4 shangqu le.
顧客の意見は上部に伝達した。


◇------------------------------------◇
 高水準に高める
◇-------------------------------------------------------------------------◇

数値化できるものを低い水準から高い水準に高めることを表す。

[用例]

产量终于搞上去了。
Chan3liang4 zhong1 yu2 gao3 shangqu le.
生産量がついに増加した。

怎么样才能把业绩做上去?
Zen3meyang4 cai2 neng2 ba3 ye4ji4 zuo4 shangqu?
どうすれば業績を向上させられるのだろうか。


◇------------------------------------◇
 追加・統合
◇-------------------------------------------------------------------------◇

動作の結果,ある物またはある方面につけ加えたり合わせたりすることを表す。

[用例]

螺丝拧上去了没有?
Luo2si1 ning3 shangqu le mei2you3?
ネジは締めましたか。

我把定期存款都贴上去了。
Wo3 ba3 ding4qi1 cun2kuan3 dou1 tie1 shangqu le.
定期預金も下ろして付け加えた。


◇------------------------------------◇
 離れて近接
◇-------------------------------------------------------------------------◇

動作が話し手から見て離れた目標に近づいていくことを表す。

[用例]

狗朝着主人摇着尾巴迎上去了。
Gou3 chao2zhe zhu3ren2 yao2 zhe wei3ba ying2 shangqu le.
犬は主人に向かって尻尾を振りながら出迎えにいった。

孩子们高高兴兴地跑上去了。
Hai2zi men gao1gao1xing4xing4 de|di4 pao3 shangqu le.
子どもたちは喜んで駆け寄っていった。


◇------------------------------------◇
 動詞用法
◇-------------------------------------------------------------------------◇

移動方向を表す本動詞として単独で用いることもできる。低い所から高い所へ「登っていく」「上がっていく」ことや,
人や事物が下の部門・階層から上の部門・階層に上がっていくことを表す。

[用例]

从这儿能上去吗?
Cong2 zhe4r neng2 shang4qu4 ma?
ここから上がっていけますか。


----------------
構造
--------------------------------

“上去”は補充型の複合動詞で,“去”は補語的な性質をもつ。このため,別の要素を伴うことで,
「方向動詞“上”+単純方向補語“去”」で構成する補充フレーズに変化することがある。
※参照:複合方向動詞の構造(https://www.chinesemaster.net/grammar/%E6%96%B9%E5%90%91%E5%8B%95%E8%A9%9E#nionsetsu-kouzou )

[用例]

她上得去吗?
Ta1 shang4 de qu4 ma?
彼女は上がっていけますか。
他上北京去了。
Ta1 shang4 bei3jing1 qu4 le.
彼は北京へ行った。




◇────◇
 選択問題
◇─────────────────────────────◇◇


発音・文法・成語の四択問題です。中検4級~2級、HSK(成語問題のみ)に対応しています。


☆文法・語彙・会話問題(入門初級レベル)


★<中国語検定4級レベル>

問1.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。

我明天(  )回国了。

1.就要
2.就是
3.刚刚
4.刚才


★<中国語検定3級レベル>

問2.日本語の意味になるように、1.~ 4.の語句を並べ替えたとき、[  ]内に位置するものを1つ選んでください。

しばらく見ていたが、どんな意味なのかわからなかった。

我看了半天,__ [__] __ __ 是什么意思。

1.也
2.看
3.没
4.明白













★スクロールして回答を確認













※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。

問1.

解答:
1.就要

解説:
“就要”は「まもなく…する」の意。“就要……的时候”などの形をとる場合を除き、文末に“了”を伴う。

参照:
就要
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E5%B0%B1%E8%A6%81

中国語文と和訳:
“我明天就要回国了。”(私は明日帰国する。)


問2.

解答:
3.没

解説:
“也”は副詞。結果が同じであることを表す。ここでは、時間をかけても同じであったことを表現する。
なお、“看”は、文脈によっては「読む」と訳してもよい。

参照:

https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E4%B9%9F

中国語文:
我看了半天,也没看明白是什么意思。




☆中上級レベル


★<中国語検定2級レベル>

問1.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。

这种事情早已(  )大家所接受。

1.给
2.让
3.使
4.为


★<成語問題(中検準1級・1級・HSK対応)>

問2.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。

我们社会的理想是(  ),可惜现实社会不是这样。

1.多劳多得
2.芸芸众生
3.聚精会神
4.约定俗成













★スクロールして回答を確認













※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。

問1.

解答:
4.为

解説:
“为+名詞+所+動詞”は「……に……される」の意を表す。

参照:

https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E4%B8%BA#wei2_c1

中国語文と和訳:
“这种事情早已为大家所接受。”(このような事は、とっくに皆に受け入れられている。)


問2.

解答:
1.多劳多得

参照:
多劳多得
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E5%A4%9A%E5%8A%B3%E5%A4%9A%E5%BE%97
芸芸众生
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E8%8A%B8%E8%8A%B8%E4%BC%97%E7%94%9F
聚精会神
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E8%81%9A%E7%B2%BE%E4%BC%9A%E7%A5%9E
约定俗成
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E7%BA%A6%E5%AE%9A%E4%BF%97%E6%88%90

中国語文と和訳:
“我们社会的理想是多劳多得,可惜现实社会不是这样。”(私たち社会の理想は多く働いた者が多くの報酬を得ることだが、残念なことに、現実社会はそうではない。)




[バックナンバー]----------------------------------------------------------≪

バックナンバーは現在非公開です。

≫------------------------------------------------------------------------≪




[相互紹介募集中]----------------------------------------------------------≪

メールマガジンの相互紹介も募集しております!
特に語学や中国関連のメールマガジン様との相互紹介を歓迎いたします。
メールマガジン相互紹介のお申込はこちらからメールでお願いします。

info@chinesemaster.net

≫------------------------------------------------------------------------≪




------------------------------------------

▽編集後記

------------------------------------------

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ご意見ご感想をお待ちいたしております。




☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆
中国語達人への道
★【発 行】語学館:中国語達人への道 [ https://www.chinesemaster.net/ ]
★【編 集】小平貴雄
ご意見・ご感想は info@chinesemaster.net までお願いします。
----------------------------------------------------------
お便りの中で、他の読者の方にも紹介させていただきたい内容のものがありましたら、
メールマガジンやWebサイトでご紹介させていただくことがあります。
お名前は伏せさせていただきますが、事前に確認を取ることはいたしません。
お便りをいただく際はその旨ご了解の上でお願いいたします。
----------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
配信中止・アドレス変更はこちらから: https://www.chinesemaster.net/magazine/#01
----------------------------------------------------------
掲載した記事を許可なく転載、変更することを禁じます。
★ このメールマガジンを友人・知人に転送することは大歓迎です。
Copyrights(C) 中国語達人への道 All Rights Reserved.
☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Time:
Last modified: 2025-07-03