『中国語達人への道』金曜版
╋┿━━━━━◇
╂◇┐
┃└◇ 中国語達人への道
◇─────────────────────────────────────Vol.2745─
☆ メルマガの構成 ------------------------------------☆
基本的に月・水・金の週3回配信となり、それぞれ曜日ごとのコンテンツと
各曜日共通コンテンツから構成されます。
曜日ごとのコンテンツは現在未固定となっており、発音、文法、学習法、
新語、会話などのコンテンツを配信します。
月・水・金共通のコンテンツとして
「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」を毎回配信しています。
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
☆ Twitter&facebook ------------------------------------☆
Twitterでオリジナルコンテンツを配信しています。
中国語達人への道@Twitter
http://twitter.com/chinese_master
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
中国語達人への道 第2745号
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
大家好!我是小平。
本日は「…に沿って」「…に従って」の意で経路を導く介詞“顺(顺着)”“沿(沿着)”の文法解説をお送りします。
では今日のメニューを……
☆ 本日のお品書き ------------------------------------☆
◆文法辞典「経路を表す介詞「顺(顺着)」「沿(沿着)」」
◆選択問題「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
◇────◇
文法辞典「経路を表す介詞「顺(顺着)」「沿(沿着)」」
◇─────────────────────────────◇◇
「…に沿って」「…に従って」の意で経路を導く介詞には“顺”“沿”などがある。
◇------------------------------------◇
一覧
◇-------------------------------------------------------------------------◇
“沿”のいずれも“着”を伴って“顺着”“沿着”とすることが多い。
-------------------------------------------------------------
介詞 |用例
-------------------------------------------------------------
顺(顺着)|顺着大路往前走。
|Shun4zhe da4lu4 wang3 qian2 zou3.
|大通りにそって前に進む。
-------------------------------------------------------------
沿(沿着)|我每天沿着河边小路跑步。
|Wo3 mei3tian1 yan2zhe he2 bian1 xiao3lu4 pao3bu4.
|わたしは毎日川のほとりの小道をジョギングする。
-------------------------------------------------------------
◇------------------------------------◇
“着”の有無
◇-------------------------------------------------------------------------◇
口語では“着”をつけて用いることが多い。また,以下の場合では必ず“着”を伴う。
----------------
複雑な語句
--------------------------------
複雑な語句を導く場合,必ず“着”を伴う。
[用例]
顺着笔直又高低起伏的柏油路漫漫前行。
Ke1ju3 zhi4du4 dan4sheng1 yu2 sui2chao2.
真っ直ぐでまた起伏の大きいアスファルト道路をゆっくりと進む。
----------------
抽象的な「道」
--------------------------------
抽象的な「道」を導く場合,必ず“着”を伴う。
[用例]
你可以诱导他沿着你的思路去思考。
Ni3 ke3yi3 you4dao3 ta1 yan2zhe ni3 de si1lu4 qu4 si1kao3.
あなたは彼にあなたの考え方に沿って考えるよう誘導したらどうですか。
◇------------------------------------◇
顺(顺着)
◇-------------------------------------------------------------------------◇
[用例]
可以顺坡下到湖泊边。
Ke3yi3 shun4 po1 xia4 dao4 hu2po1 bian1.
坂道に沿って下りて湖の辺りに行くことができる。
顺着这条路往南走,第一个红绿灯往右拐。
Shun4zhe zhe4 tiao2 lu4 wang3 nan2 zou3, di4yi1 ge4 hong2lv4deng1 wang3 you4 guai3.
この大通りに沿って南に向かって進んで、一つ目の信号を右に曲がる。
◇------------------------------------◇
沿(沿着)
◇-------------------------------------------------------------------------◇
[用例]
沿山腰小路往前走。
Yan2 shan1yao1 xiao3lu4 wang3 qian2 zou3.
山腹の小路に沿って前進する。
沿着成功的路走下去。
Yan2zhe cheng2gong1 de lu4 zou3 xia4qu4.
成功の道筋に沿って進んでいく。
◇────◇
選択問題
◇─────────────────────────────◇◇
発音・文法・成語の四択問題です。中検4級~2級、HSK(成語問題のみ)に対応しています。
☆文法・語彙・会話問題(入門初級レベル)
★<中国語検定4級レベル>
問1.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。
你们班有( )人?
1.几
2.多少
3.怎么
4.哪儿
★<中国語検定3級レベル>
問2.日本語の意味になるように、1.~ 4.の語句を並べ替えたとき、[ ]内に位置するものを1つ選んでください。
いま出発してまだ間に合いますか。
__ __ [__] __ 吗?
1.来得及
2.还
3.走
4.现在
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★スクロールして回答を確認
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。
問1.
解答:
2.多少
解説:
ここでは数を問いているので、“怎么”“哪儿”は当てはまらない。“几”は必ず量詞を伴うので、“多少”が正答となる。
参照:
多少
https://www.chinesemaster.net/grammar/%E7%96%91%E5%95%8F%E4%BB%A3%E8%A9%9E#duoshao
中国語文と和訳:
“你们班有多少人?”(あなたのクラスは何人いますか。)
問2.
解答:
2.还
解説:
“来得及”の前に“还、都、也”などを用いることが多い。後には動詞(句)のみを置くことができるが、それを置かずに単独で用いることもできる。
参照:
还
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E8%BF%98
来得及
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%9D%A5%E5%BE%97%E5%8F%8A
中国語文:
现在走还来得及吗?
☆中上級レベル
★<中国語検定2級レベル>
問1.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。
( ),这件事我早就知道了。
1.其实
2.真实
3.实话
4.实在
★<成語問題(中検準1級・1級・HSK対応)>
問2.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。
他们的企图是( )的。
1.精打细算
2.自作自受
3.不正之风
4.显而易见
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★スクロールして回答を確認
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。
問1.
解答:
1.其实
解説:
“其实”は「実は/実のところ」の意。
参照:
其实
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E5%85%B6%E5%AE%9E
中国語文と和訳:
“其实,这件事我早就知道了。”(実のところ、その件についてはとっくに知っているんだ。)
問2.
解答:
4.显而易见
参照:
显而易见
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%98%BE%E8%80%8C%E6%98%93%E8%A7%81
精打细算
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E7%B2%BE%E6%89%93%E7%BB%86%E7%AE%97
自作自受
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E5%8F%97
不正之风
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%B9%8B%E9%A3%8E
中国語文と和訳:
“他们的企图是显而易见的。”(彼らのたくらみは見え透いている。)
[バックナンバー]----------------------------------------------------------≪
バックナンバーは現在非公開です。
≫------------------------------------------------------------------------≪
[相互紹介募集中]----------------------------------------------------------≪
メールマガジンの相互紹介も募集しております!
特に語学や中国関連のメールマガジン様との相互紹介を歓迎いたします。
メールマガジン相互紹介のお申込はこちらからメールでお願いします。
info@chinesemaster.net
≫------------------------------------------------------------------------≪
------------------------------------------
▽編集後記
------------------------------------------
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ご意見ご感想をお待ちいたしております。
☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆
中国語達人への道
★【発 行】語学館:中国語達人への道 [ https://www.chinesemaster.net/ ]
★【編 集】小平貴雄
ご意見・ご感想は info@chinesemaster.net までお願いします。
----------------------------------------------------------
お便りの中で、他の読者の方にも紹介させていただきたい内容のものがありましたら、
メールマガジンやWebサイトでご紹介させていただくことがあります。
お名前は伏せさせていただきますが、事前に確認を取ることはいたしません。
お便りをいただく際はその旨ご了解の上でお願いいたします。
----------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
配信中止・アドレス変更はこちらから: https://www.chinesemaster.net/magazine/#01
----------------------------------------------------------
掲載した記事を許可なく転載、変更することを禁じます。
★ このメールマガジンを友人・知人に転送することは大歓迎です。
Copyrights(C) 中国語達人への道 All Rights Reserved.
☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆
╂◇┐
┃└◇ 中国語達人への道
◇─────────────────────────────────────Vol.2745─
☆ メルマガの構成 ------------------------------------☆
基本的に月・水・金の週3回配信となり、それぞれ曜日ごとのコンテンツと
各曜日共通コンテンツから構成されます。
曜日ごとのコンテンツは現在未固定となっており、発音、文法、学習法、
新語、会話などのコンテンツを配信します。
月・水・金共通のコンテンツとして
「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」を毎回配信しています。
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
☆ Twitter&facebook ------------------------------------☆
Twitterでオリジナルコンテンツを配信しています。
中国語達人への道@Twitter
http://twitter.com/chinese_master
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
中国語達人への道 第2745号
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
大家好!我是小平。
本日は「…に沿って」「…に従って」の意で経路を導く介詞“顺(顺着)”“沿(沿着)”の文法解説をお送りします。
では今日のメニューを……
☆ 本日のお品書き ------------------------------------☆
◆文法辞典「経路を表す介詞「顺(顺着)」「沿(沿着)」」
◆選択問題「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
◇────◇
文法辞典「経路を表す介詞「顺(顺着)」「沿(沿着)」」
◇─────────────────────────────◇◇
「…に沿って」「…に従って」の意で経路を導く介詞には“顺”“沿”などがある。
◇------------------------------------◇
一覧
◇-------------------------------------------------------------------------◇
“沿”のいずれも“着”を伴って“顺着”“沿着”とすることが多い。
-------------------------------------------------------------
介詞 |用例
-------------------------------------------------------------
顺(顺着)|顺着大路往前走。
|Shun4zhe da4lu4 wang3 qian2 zou3.
|大通りにそって前に進む。
-------------------------------------------------------------
沿(沿着)|我每天沿着河边小路跑步。
|Wo3 mei3tian1 yan2zhe he2 bian1 xiao3lu4 pao3bu4.
|わたしは毎日川のほとりの小道をジョギングする。
-------------------------------------------------------------
◇------------------------------------◇
“着”の有無
◇-------------------------------------------------------------------------◇
口語では“着”をつけて用いることが多い。また,以下の場合では必ず“着”を伴う。
----------------
複雑な語句
--------------------------------
複雑な語句を導く場合,必ず“着”を伴う。
[用例]
顺着笔直又高低起伏的柏油路漫漫前行。
Ke1ju3 zhi4du4 dan4sheng1 yu2 sui2chao2.
真っ直ぐでまた起伏の大きいアスファルト道路をゆっくりと進む。
----------------
抽象的な「道」
--------------------------------
抽象的な「道」を導く場合,必ず“着”を伴う。
[用例]
你可以诱导他沿着你的思路去思考。
Ni3 ke3yi3 you4dao3 ta1 yan2zhe ni3 de si1lu4 qu4 si1kao3.
あなたは彼にあなたの考え方に沿って考えるよう誘導したらどうですか。
◇------------------------------------◇
顺(顺着)
◇-------------------------------------------------------------------------◇
[用例]
可以顺坡下到湖泊边。
Ke3yi3 shun4 po1 xia4 dao4 hu2po1 bian1.
坂道に沿って下りて湖の辺りに行くことができる。
顺着这条路往南走,第一个红绿灯往右拐。
Shun4zhe zhe4 tiao2 lu4 wang3 nan2 zou3, di4yi1 ge4 hong2lv4deng1 wang3 you4 guai3.
この大通りに沿って南に向かって進んで、一つ目の信号を右に曲がる。
◇------------------------------------◇
沿(沿着)
◇-------------------------------------------------------------------------◇
[用例]
沿山腰小路往前走。
Yan2 shan1yao1 xiao3lu4 wang3 qian2 zou3.
山腹の小路に沿って前進する。
沿着成功的路走下去。
Yan2zhe cheng2gong1 de lu4 zou3 xia4qu4.
成功の道筋に沿って進んでいく。
◇────◇
選択問題
◇─────────────────────────────◇◇
発音・文法・成語の四択問題です。中検4級~2級、HSK(成語問題のみ)に対応しています。
☆文法・語彙・会話問題(入門初級レベル)
★<中国語検定4級レベル>
問1.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。
你们班有( )人?
1.几
2.多少
3.怎么
4.哪儿
★<中国語検定3級レベル>
問2.日本語の意味になるように、1.~ 4.の語句を並べ替えたとき、[ ]内に位置するものを1つ選んでください。
いま出発してまだ間に合いますか。
__ __ [__] __ 吗?
1.来得及
2.还
3.走
4.现在
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★スクロールして回答を確認
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。
問1.
解答:
2.多少
解説:
ここでは数を問いているので、“怎么”“哪儿”は当てはまらない。“几”は必ず量詞を伴うので、“多少”が正答となる。
参照:
多少
https://www.chinesemaster.net/grammar/%E7%96%91%E5%95%8F%E4%BB%A3%E8%A9%9E#duoshao
中国語文と和訳:
“你们班有多少人?”(あなたのクラスは何人いますか。)
問2.
解答:
2.还
解説:
“来得及”の前に“还、都、也”などを用いることが多い。後には動詞(句)のみを置くことができるが、それを置かずに単独で用いることもできる。
参照:
还
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E8%BF%98
来得及
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%9D%A5%E5%BE%97%E5%8F%8A
中国語文:
现在走还来得及吗?
☆中上級レベル
★<中国語検定2級レベル>
問1.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。
( ),这件事我早就知道了。
1.其实
2.真实
3.实话
4.实在
★<成語問題(中検準1級・1級・HSK対応)>
問2.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。
他们的企图是( )的。
1.精打细算
2.自作自受
3.不正之风
4.显而易见
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★スクロールして回答を確認
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。
問1.
解答:
1.其实
解説:
“其实”は「実は/実のところ」の意。
参照:
其实
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E5%85%B6%E5%AE%9E
中国語文と和訳:
“其实,这件事我早就知道了。”(実のところ、その件についてはとっくに知っているんだ。)
問2.
解答:
4.显而易见
参照:
显而易见
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%98%BE%E8%80%8C%E6%98%93%E8%A7%81
精打细算
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E7%B2%BE%E6%89%93%E7%BB%86%E7%AE%97
自作自受
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E5%8F%97
不正之风
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%B9%8B%E9%A3%8E
中国語文と和訳:
“他们的企图是显而易见的。”(彼らのたくらみは見え透いている。)
[バックナンバー]----------------------------------------------------------≪
バックナンバーは現在非公開です。
≫------------------------------------------------------------------------≪
[相互紹介募集中]----------------------------------------------------------≪
メールマガジンの相互紹介も募集しております!
特に語学や中国関連のメールマガジン様との相互紹介を歓迎いたします。
メールマガジン相互紹介のお申込はこちらからメールでお願いします。
info@chinesemaster.net
≫------------------------------------------------------------------------≪
------------------------------------------
▽編集後記
------------------------------------------
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ご意見ご感想をお待ちいたしております。
☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆
中国語達人への道
★【発 行】語学館:中国語達人への道 [ https://www.chinesemaster.net/ ]
★【編 集】小平貴雄
ご意見・ご感想は info@chinesemaster.net までお願いします。
----------------------------------------------------------
お便りの中で、他の読者の方にも紹介させていただきたい内容のものがありましたら、
メールマガジンやWebサイトでご紹介させていただくことがあります。
お名前は伏せさせていただきますが、事前に確認を取ることはいたしません。
お便りをいただく際はその旨ご了解の上でお願いいたします。
----------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
配信中止・アドレス変更はこちらから: https://www.chinesemaster.net/magazine/#01
----------------------------------------------------------
掲載した記事を許可なく転載、変更することを禁じます。
★ このメールマガジンを友人・知人に転送することは大歓迎です。
Copyrights(C) 中国語達人への道 All Rights Reserved.
☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆